ゆきちゃんの世界
  * * * 教育・子育て * * *
文明法則史学

<文明法則史学のさわり>

ものごと全てに陰陽があるように、
世界の文明ともいえる歴史にも陰陽の交代があるようです。
それは地域的にも時代的にも交代しています。
文明も二本の綱があざなわれるごとくに、
東洋と西洋がみごとにその役割を交代しながら、それぞれの文明を誇っております。

以下は、わたしが昔講師(林 英臣さん)を招いてのセミナ−に際して、
テキストとして作ったものです。

村山節先生(発見者)の文明法則史学、
ほんのさわりの概略だけですがご紹介いたします。

21世紀に入り、世はこれまでの物質文明である西洋文明がいきつくところまでいき、
そろそろ東洋の陰の文明、精神的な文明、目にみえないものに
焦点をあてる文明へと交代の時期にさしかかっているといえましょう。

文明も春夏秋冬、四季のサイクルを持っているんです。
  (1サイクル800年、四季のリズムで1600年)
壮大なロマンにふれてみてください!



<<第一文明サイクル>>

●西の文明 
   原始エジプト文明 BC3600〜2800  
    人類の建築土木技術の発達         
    エジプト古王国のピラミッド
    ナイル川の潅漑工事
    外国人侵入 エジプト衰微
      [裏 原始シュメ−ル]

●東の文明 
   古代メソポタミア文明 BC2800〜2000
     文字の発明
     アッカド 都市国家群
     シュメールのくさび形文字・中国の漢字の原型
     バビロニア王国    首都ウル
     インダス文明 
      [裏 エジプトの中世 西洋の春]

★ 激変期 アーリア人、インド侵入 アーリア人大移動     


<<第二文明サイクル>>    

●西の文明      
   エジプトおよびエーゲ文明 BC2000〜1200
     衣服・食生活の向上
      夏 クレタ文明興隆(エーゲ文明開花)
      秋ミケーネ文明・エジプト新王国
      エーゲ文明(クレタ・ミケーネ)の
           衣服・葡萄酒の生産        
      ヒッタイト(鉄文化)、トロヤ文明     
      エジプト中王国 新王国           
      トロヤ戦争
       [裏 アジア未開時代 東洋の冬と春]

★ 激変期  地中海一帯の気象に大異変・急速な寒冷化
     大麦小麦の生産激減  周辺の民族が飢えて移動
     ドーリア人バルカンに民族大移動

●東の文明      
   古代アジア文明 BC1200〜400    
    宗教・思想の発達
    夏殷 アッシリア 周・・ スキタイ文化
    アケメネス朝ペルシャ
    秋インドの仏教登場 500(インド古代文明秋の時代)
    中国春秋時代の諸子百家(絶頂期)
      の儒教・道教 中国古代文明の華 
     [裏 冬欧州未開時代 エジプト暗黒 エーゲ文明断絶]  
            フェニキア人西方進出

★ 激変期アレクサンダー大王 民族大移動 
      凶奴の脅威        


<<第三文明サイクル>>

●西の文明     
   ギリシャ・ローマ大帝国文明 BC400〜AD400  
     キリスト教の発展 科学技術発展
     (冬エーゲ文明時代に使われた文字さえ消滅)
     (春ギリシャで、伝承の詩人ホメロスが活躍)
      ギリシャローマ帝国の基礎は ホメロス群
      ホメロス群は次期科学哲学のもとを作った
  夏ギリシャローマ文化  パックスロマーナ(ローマの力による平和)
     ギリシャを中心に芸術・哲学・科学が花開く現代ヨーロッパの古典
     ソクラテス・プラトン・アリストテレス        
     アルキメデスの原理                   
     キリスト教の誕生早すぎたので生前は広まらず    

  秋ローマ帝国覇権                      
     キリスト教を国教として採用  360          
     ホメロス群次にくる煉金術の中世暗黒時代           
     の陰の時期を経て近代科学哲学のもとを作った                    
     [裏 アジア中世 秦の始皇帝 前漢・後漢 創造性ゼロ]
                            
★激変期 
   気象異変、食糧不足            
     ゲルマン民族の大移動 AD375から   
     西ローマ帝国滅亡 467         
     五胡十六国                
     ギリシャ・ローマ文明は中世には5%しか伝わっていない       
                                                            

●東の文明      
   5〜13世紀アジア極東文明   
  芸術の発展     AD400〜1200
  夏中国的ルネサンス 随・唐  李白・杜甫          
     中国の唐詩・書道・東洋芸術の確立       
     インド美術 仏像彫刻(敦こう・雲丘)        
     中国 唐の長安 人口100〜150万人     
     アッシリアペルシャ    (今の京都位)    
     アンコールワット            
  
     日本も古墳時代から・・・倭の五王 聖徳太子7C      
     大化の改新         
     奈良・平安時代  王朝律令国家 貴族文化全盛              
     女性の活躍                             
  秋ササン朝サラセン帝国の文化  イスラム教がササン朝末期  
     イスラム大帝国      急速に広まる        
     首都バクダード 人口200万人           
     コルドバ、イスラムの支配下 人口50万人     
     宋 経済繁栄・朱子学・陽命学・気の研究         
      [裏 欧州は暗黒の中世 キリスト教東西分裂 フランク王国]

★激変期 十字軍による西アジアからの掠奪がヨーロッパの経済水準をあげ
     ルネサンスへとつながる (12C 前期ルネサンス)  
     フン族侵入ゲルマン移動                  
     ジンギスハンが宋を滅ぼす東を没落させる        
     回教徒民族大移動(1206〜1300)    
     オスマン・トルコ  文明交替期の申し子


<<第四文明サイクル>>

●西の文明      
   ヨーロッパ文明 AD1200〜2000       !
   物質文明・機械文明 生産力拡大         

     (冬ヨーロッパ中世・自給自足の村社会 を経て            
       フランク王国首都アーヘン 人口2000〜3000人)  
     (春ノルマン人の移動・十字軍遠征・地中海航路の設立)      
      前期ルネッサンス12C                  
      イスラムの富が略奪され、ヨ−ロッパへ         
      ベネチア  地中海航路 胡しょう 情報と富の集積   
      ヨーロッパ最古の大学 オックスフォード・ケンブリッジ・パリ
      ボローニャ大学始まる
      [裏 明と清の恐怖政治 日本戦乱と鎖国]
 
  夏14・15C 本物のルネッサンス イタリアを中心に開く
    15・16C 大航海時代  スペイン・ポルトガル・オランダ
    19C   イギリス・フランス世界制覇          
  秋 資本主義経済社会
    1929 ニューヨーク株式大暴落 世界大恐慌 第二次世界大戦
    資本主義の台頭アメリカ 大量生産・拡大・対立・闘争・勝利・・・
    人口の急激な増加  投機熱

 ★只今激変期
   新たなる民族大移動発生か
    民族大移動でドイツは心配
    バブル崩壊・アメリカが痛手
    金融大国日本も狂乱の中で踊っている
    イスラム教の台頭
    旧ソ連地域・ウラル山脈の西側南側スラブ民族の大移動がおきる
    チェルノブイリ、異常気象・・・農業生産の低下
   今も、ユダヤの資本が穀物を運んでいるのか、西への流出をくいとめている
   西ドイツ・・経済難民を受入れないことを決定 1993年だけで20万人受け入れ

●東の文明   AD2000〜2800
     トルコ・中近東から始まり、アジアの時代へとむかう
     女性的なものが活躍する文明        


現在の文明サイクルはこれまで3サイクルを経て  西東・西東・西東・西(東)  
4サイクルの前半を終えようとしている。
すなわち5600年の 西と東の文明の興亡交替の歴史を持っている。

    文明法則史学(文明800年周期説) ・・・ さらに詳しく学んでみてください。


ひとつ前へ ゆきちゃんの世界 教育・子育て 次へ


Copyright 2006 Spiritual Peace Musician Ikebe Yukie , All right reserved.